9月9日、教務支庁を会場に、「ようぼく成人講座」が開催されました。 今回の講座は、博多と福岡西の2支部が共催で、講師には山田信治先生を迎え、かがやきプログラム「すっきり解決! 不足の心」に沿って進められました。 プログラ     
    
    
    
	    
          
    		
    
                    
									
					
    
    
    
        yyyy    
    
    
    
	    
          
    		
    
                    
									
					
    
    
    
        このホームページへのご意見・ご質問は、こちらまでメールでお寄せください。 このサイトのバックアップは Dropboxを利用しています。無料オンラインストレージ 新規登録 2GB+今なら追加で500MBサービスhttps:     
    
    
    
	    
          
    		
    
                    
									
					
    
    
    
         1月28日(土)、別府パストラル(大分県別府市)を会場に「天理教青年会 九州ブロック研修会 大分大会」が開催されました。研修会には53名の方が九州各地より集合し、熱い思いを分かち合いました。福岡教区からは13名の会員が     
    
    
    
	    
          
    		
    
                    
									
					
    
    
    
        <a href=”https://tenrikyo-regional.net/fukuoka/category/hakata/” onclick=”ga(‘send&     
    
    
    
	    
          
    		
    
                    
									
					
    
    
    
         4月30日、『アフター&スタート』を開催し、学生会員32名、OBOG4名、学生担当委員8名、少年会1名、合計45名が参加しました。 午前中は大濠公園にて、チーム対抗レクレーションを行い、最初は緊張していた参加者     
    
    
    
	    
          
    		
    
                    
									
					
    
    
    
         去る6月4日、少年会福岡教区団では「育成講習会」を開催させていただきました。少年会本部委員長、田邊大治先生にご来会いただき、約1時間、縦の伝道にについてご講話いただきました。 今年から再開される「こどもおぢばがえり」に     
    
    
    
	    
          
    		
    
                    
									
					
    
    
    
         5月1日、少年会福岡教区団では育成講習会を開催させていただきました。講師に少年会本部副委員長、島村正規(髙知大教会長)先生にご来会いただき、ご講話をいただきました。我が家のいんねんの話しを起点に、子供に信仰のありがたさ     
    
    
    
	    
              
        
    		
    
                    
									
					
    
    
    
        ◆福岡東支部  福岡中央支部では、初日は教務支庁に集合し、本部布教二課長の村田幸喜先生による【にをいがけにまつわる「ひとこと話」】の動画を視聴した後、周辺の戸別訪問に出発しました。 2日目は、今春にグランドオープンした「     
    
    
    
	    
          
    		
    
                    
									
					
    
    
    
         9月14日(日)、福岡教務支庁にて福岡・大分・鹿児島・熊本・沖縄の5教区の女子青年が集まり、九州合同例会を開催し、参加者は女子青年24名、婦人会11 名の計35名でした。 はじめに、おつとめを勤め、その後、アイスブレイ