4月29日の「全教一斉ひのきしんデー」は、朝から土砂降りの雨で、博多支部では残念ながら、緊急連絡網を使って中止の連絡をさせていただきました。少雨決行の案内を支部内のようぼくにご案内しておりましたので、副支部長と一緒に箱
◆北部ブロック(10月3日開催) 少年会では、コロナ禍における行事開催を模索する中、少しでも同年代が顔見知りになれるよう、わかぎの集いを計画しました。 北部ブロック少年会では、10月3日(日)、若松区脇田海岸にて開催し
◆福岡西支部 今年の全教一斉にをいがけデーは、各教会を中心に、各自がいまできるにをいがけ、おたすけ、ひのきしんをさせていただくことを申し合わせました。 勇み心を伝えさせていただくべく、神名流しや路傍講演をする者、教区の
11月17日(日)、教務支庁を会場に「ようぼく成人講座」(中央ブロック主催)を68名の受講者(スタッフ30名)のもと、「さあ ひながたに学ぼう 感謝・慎み・たすけあい」をテーマに、石井弘樹先生(筑宮分教会長)を講師に迎え
◆福岡西支部 夏の陽気を思わせるような汗ばむ青空の下、ようぼく実動日初日の28日、福岡西支部では、姪浜駅南口ロータリーと西新駅脇山口周辺に分かれて、路傍講演とリーフレット配布をさせていただきました。 教会長をはじめ、布教
福岡教区青年会中央ブロックは5月5日、ブロック管内5支部合同で「ファミリーハートクリーンキャンペーン」を開催、大人、少年会員合わせて45名が参加しました。 この活動は、前日まで開催されていた「博多どんたく港まつり」の会場
◆中央ブロック ビーチハウス内で天理時報手配りひのきしん者の集いが開催されました。 数日前に最終の下見に行くと、問題発生! 明る過ぎて、集いで上映する予定のビデオがスクリーンに映らない。ツルツルのボードを仕入れたり、天井
■中央ブロック 9月1日、ビーチハウスSAIKAIにて、第16回ひのきしんの集い中央ブロック大会が開催されました。当日は開始前から時折強い雨が降りしきるなど、天候不順によりひのきしんの実施が危ぶまれましたが
6月9日、教務支庁において中央ブロック主催の葬儀勉強会を開催し、23名が参加しました。 ブロック内で葬儀を学びたい、勉強したいという要望があり、祭事部にお願いしたところ、サンレー紫雲閣パーティープロ事業部・司会アシスタン