里親研修会 報告

 福岡教区里親会は6月30日に『宗教問題とおつとめ』をテーマに教務支庁にて「里親研修会」を実施しました。 当日は、今年、里親登録した方や25年間で50名以上の委託児童を預かっている里親さん等10名の里親が参加され、感話や

少年ひのきしん隊カウンセラー研修会

 少年会福岡教区団(安川正裕団長)は、本年の「少年ひのきしん隊本部練成会」参加に向けて、6月7、8の両日に「カウンセラー研修会」を実施した。 初日夜に集合して顔合わせ、自己紹介、懇親を持ち、翌日早朝からウオーミングアップ

第11回おつとめ勉強会 5/3

 5月3日、上嘉穂分教会をお借りして筑豊ブロックの方を対象に第11回「おつとめ勉強会」を開催させていただきました。講師には本部員・吉川万寿彦先生をお迎えして、参加者9名とスタッフ7名、総勢16名でした。 午前中は、おつと

法人実務研修会 報告

 5月29日、教務支庁において教区主催の「法人実務研修会」を開催、各支部および教区管内の直属、部属教会から36名が参加した。 水上教務部長の開講あいさつの後、福岡県総務部経営企画課公益法人・宗教係の森係長より「宗教法人の

支部長・支部布教部長研修会 報告

 4月30日午後1時から今期の支部長・支部布教部長の皆様方にお集まりいただき教務支庁で研修会を開催しました。 開会に当たり教区長よりご挨拶を頂き、引き続き「支部長・布教部長のつとめ方」について清水主事長から理念とご自身の

布教推進講習会 報告

 4月5日、6日「布教推進講習会」が西海大教会において、講師に木下恵美子先生(布教の家兵庫寮副寮長・天浦分教会長夫人)を迎え開催されました。 この講習会は、それぞれの教会がこの旬に布教への勇み心を高め、日々布教に歩く人を

基礎講座地区会場 開催報告

 第217回基礎講座福岡会場を2月11日(火・祝)に開催しました。当日は本部講師の福江弘一先生(周海分教会長)をお招きして、久留米インター近くにある「地場産くるめ」にて地区会場をつとめました。受講者は男性2名、女性12名

葬儀並びに鳴物研修会 報告

 1月29日、祭事部員による葬儀並びに鳴物研修会を実施しました。葬儀に関しては天理教教会本部祭儀委員会から昨年2月に発行された「おつとめ及び祭儀式」改訂8版を参考に、これ以前との変更点を確認し、発行以降に部員が関わったご

雅楽講習会 報告

 8月10日、恒例の雅楽講習会を教務支庁を会場に開催させていただきました。午前9時半より受付、10時より開講式の後、各管に分かれて練習を行いました。今回は龍笛、篳篥、鳳笙に加えて楽筝(琴)の練習も行いました。今回も経験豊

福岡教区成人講座MKNスタッフ研修会 報告

 7月7日午後1時から教務支庁において「みおしえ学習会」ファシリテーター・「かがやきプログラム」講師・「にをいがけドリル」進行役(総称:福岡教区成人講座MKNスタッフ)研修会をつとめさせていただきました。 月初めというこ