立教185年 全教一斉にをいがけデー 開催

◆筑紫支部 筑紫支部では9月28日、外に出ない「にをいがけ」を実施。手紙、SNSなどを利用し、「身近な人へ御教えを伝えよう」を実践した。事前準備として9月支部例会にて、28日に向けて「身近な人」を想定し、電話、ライン、手

筑豊ブロックひのきしんの集い 報告

 6月30日(木)午前9時30分より2時間かけて、田川護国神社(通称:鎮西公園)の除草ひのきしんを筑豊ブロック主催で実施しました。 コロナ下で全教行事のひのきしん、にをいがけが難しい中、何かのお手伝いはできないかとの思い

少年会福岡教区団「わかぎの集い」報告

◆筑豊ブロック(11月28日開催) 筑豊ブロック少年会では、11月28日(日)、わかぎの集いを開催しました。わかぎ7名、その他少年会員10名、育成会員6名が参加し、福智山登山をさせていただきました。

立教180年 全教一斉ひのきしんデー開催

ゴールデンウイーク初日の4月29日、「全教一斉ひのきしんデー」が全国各地の会場で実施されました。日々のひのきしん活動の集大成として、昭和7年(1932年)に始まり、80年以上続けられ、全教のようぼく・信者が心一つに実動す

全教一斉にをいがけデー 開催報告

9月28日~30日の3日間、「全教一斉にをいがけデー」が実施され、福岡教区でも各支部で路傍講演、神名流し、戸別訪問など地域を挙げて布教活動を展開しました。 30日には鍋山教区長が筑紫支部、遠賀支部を視察し、支部内の教友と