■南部ブロック 石橋文化センター共同ホール(久留米市)を会場に67名の参加者が集う中、三年千日活動をさらなる勇み心で「今までよりプラス1」を目指し、ブロック内にてご活躍の3組のパネリストを迎えて開催されました。 生死を
◆北部ブロック(10月3日開催) 少年会では、コロナ禍における行事開催を模索する中、少しでも同年代が顔見知りになれるよう、わかぎの集いを計画しました。 北部ブロック少年会では、10月3日(日)、若松区脇田海岸にて開催し
◆筑豊ブロック 11月3日、「第16回ひのきしんの集い(筑豊ブロック会場)」が、飯塚市民公園を会場に開催されました。爽やかな秋空の中291名が参加、除草・剪定・清掃ひのきしんを行いました。 事前準備として10月30日に、
◆中央ブロック ビーチハウス内で天理時報手配りひのきしん者の集いが開催されました。 数日前に最終の下見に行くと、問題発生! 明る過ぎて、集いで上映する予定のビデオがスクリーンに映らない。ツルツルのボードを仕入れたり、天井
■八幡東支部 ○日 時 8月29日(土)9:30~11:30 ○会 場 筑八分教会 ○講 師 眞武 眞智子 氏 ○テーマ 「ことばづかい」 ■小倉支部 ○日 時 8月29日(土)10:00~12:00 ○会 場 幡倉分教
三井支部では、6年前から手配りひのきしんを実施。現在では、2つの拠点(天拝山分教会、理乃橋分教会)で22名のひのきしん者が活動しています。 支部としての特徴のひとつは、教区内で唯一、教区報「たすけあい」を時報とともに手配
田川支部 「全教一斉にをいがけデー」が9月28~30日に全国津津浦浦の会場で開催され、田川支部では28日は安西分教会、29日は田川分教会、30日は和香真分教会を拠点に実施しました。 28日に集まった100人
三井支部 10月5日、千歳分教会において「ようぼくの集い推進大会」を開催し、50名が参加しました。 三井支部では、毎月おつとめを勤めて例会を行っており、今回の推進大会においても、支部内の教会長、布教所長はもとより、ようぼ
福岡教区は、今年、目指せ! ひのきしんデー1万人! 5月強調月間1万人! と、動員目標を掲げました。 全教一斉となる4月29日には、晴天の中、管内22支部33会場でひのきしんが開催されました。 若松支部 提唱80周年、今