ようぼく成人講座 博多支部・福岡西支部合同

9月9日、教務支庁を会場に、「ようぼく成人講座」が開催されました。 今回の講座は、博多と福岡西の2支部が共催で、講師には山田信治先生を迎え、かがやきプログラム「すっきり解決! 不足の心」に沿って進められました。 プログラ

立教188年全教一斉にをいがけデー開催

◆福岡東支部  福岡中央支部では、初日は教務支庁に集合し、本部布教二課長の村田幸喜先生による【にをいがけにまつわる「ひとこと話」】の動画を視聴した後、周辺の戸別訪問に出発しました。 2日目は、今春にグランドオープンした「

冷泉公園ひのきしん 報告(博多支部)

 5月5日、恒例の「博多どんたく港まつり」後の清掃ひのきしんが、どんたく出演団体の集合場所である福岡市博多区の冷泉公園で実施されました。 博多支部の教友を中心とした29名の参加者は、皆心一つに公園の草抜きや周辺のゴミ拾い

立教188年 全教一斉ひのきしんデー 開催報告

■筑紫支部  筑紫支部は、太宰府市にある史跡「大宰府政庁跡」を中心に公園や駐車場の清掃、道路のゴミ拾いなどのひのきしんを行いました。 近くには太宰府天満宮もあり、多くの観光客が訪れ、特にインバウンドと呼ばれる海外からの観

NHK 『新・BS日本のうた』に出演!

小鼓演奏を中心に地元北九州で活動中の崎田のどかさん(豊筑分教会ようぼく・八幡西支部)が、3月23日(日)午後7時30分放送[BSプレミアム4K]のNHK 『新・BS日本のうた』に出演。25曲中の17、18、19番の3曲で

基礎講座地区会場 開催報告

 第217回基礎講座福岡会場を2月11日(火・祝)に開催しました。当日は本部講師の福江弘一先生(周海分教会長)をお招きして、久留米インター近くにある「地場産くるめ」にて地区会場をつとめました。受講者は男性2名、女性12名

中央ブロック「教会長のつどい」報告

 11月29日(金)、教務支庁を会場に、中央ブロック「教会長のつどい」が開催されました。 年祭活動活性化の一環として教区布教部主催のもとブロックごとのシンポジウムの開催を推奨されるなか、「これからの支部活動」と題し、教会

第3回ようぼく一斉活動日 報告

◆戸畑支部   前日の大雨から一転快晴の御守護を頂いて、11月3日(日)、東亜分教会(西鎮部内)を会場に3回目の「ようぼく一斉活動日」を開催させて頂きました。 10時の受付開始から参加者が集まり始め、最初は支部長による開

立教187年全教一斉にをいがけデー開催

◆福岡東支部  福岡東支部では28日は西海大教会を会場にJR古賀駅までの神名流し、併せてゴミ拾いを行い、駅にて教会長による路傍講演、他の参加者はリーフレット配りをさせていただきました。駅利用の多くの方々はチラシを受け取り

教区青年会移動例会 in 北部ブロック

 7月3日、教区青年会移動例会を北部ブロックの西鎮分教会を会場に開催させていただきました。 近年の社会の変化や、青年会層の立場や環境に対応して、例会日を利用して各地域の会員さんたちと向き合う機会を増やしたいと、各ブロック