令和7年雅楽講習会 報告

 恒例の「雅楽講習会」を教務支庁を会場に8月10日開催させていただきました。午前9時半より受付、10時より開講式の後、各管に分かれて練習を行いました。龍笛、篳篥、鳳笙に加えて依頼のあった楽筝(琴)の練習も行いました。今回は残念ながら鳳笙の受講者はいませんでしたが、経験豊富な講師の先生をお迎えして雅楽初心者からの質疑応答に丁寧な指導を頂き、緊張感のある中にも和んだ雰囲気のある講習会となりました。
 昼食後、各管で仕上げの練習の後、初級「越殿楽」、中級「皇麞急」をお供え演奏して午後3時に閉講となりました。受講者9名、スタッフ9名、合計18名でした。
 この場をお借りして日曜雅楽の案内をさせていただきます。雅楽は2~3日ではなかなか上達するものではありません。そのため教区では、毎週日曜日19時から練習も行っておりますので、ぜひともご参加ください。(報告 村田雅利)