第5回ようぼく一斉活動日 報告

◆福岡西支部   福岡西支部は11月2日(日)午後1時半より、「第5回ようぼく一斉活動日」を糸島分教会で開催させていただきました。 統一プログラムを行った後、自主プログラムでは、周海分教会長の福江弘一先生に「かしもの・か

支部布教部長懇談会 報告 10/3

 10月3日、10時30分より12時まで教務支庁にて、13支部が参加して「支部布教部長懇談会」が開催されました。今回は4月に大半の支部で担当が代わった中での開催でした。教区長は開講挨拶の中で、支部布教部長としての心がけに

みんなでスポGOMI in 新宮海岸

 福岡県主催の「スポGOMI in 新宮海岸大会」が、10月4日が荒天のため、翌5日に開催されました。 教区からは福岡東支部の「一手一つ」「朝起き、正直、働き」「かまぼこ」の3チームが参加しました。 今年は募集人数が60

立教188年 おうた演奏会 報告10/25

 10月25日の本部夕づとめ後に催された立教188年「おうた演奏会」に、福岡教区合唱団から7名が出演しました。 秋季大祭前夜の恒例となっていたこのお供え演奏も、5年前(2020年)はコロナ下で開催中止となり、その後の終息

こかん様に続く会 報告10/13

 10月13日(月・祝)、 教務支庁にて「こかん様に続く会」を開催。 9名の参加者と共につとめさせていただきました。 はじめに、 世の治まりを願っておつとめを勤め、アイスブレイクで和んだ後は、 婦人会の先生より「こかん様

第1回 布教合宿 報告10/4

 第1回の「布教合宿」は、10月4、5日に開催されました。この合宿は、「Break out of your shell~自分の殻を破れ」をスローガンに、教区内の布教意欲の高揚を狙いに、布教部主催で企画、運営され、開催日も

災害救援ひのきしん隊 福岡教区隊訓練 10/28~30

 災害救援ひのきしん隊福岡教区隊(内田孝雄隊長)の「立教188年度教区訓練」が10月28、29の両日に宗像市内で実施され、延べ46名が参加した。 宗像市では、8月に九州北部で発生した線状降水帯による水害に伴い、広範囲にわ

少年会福岡教区団わかぎ練成会 報告10/5

 10月5日(日)、少年会福岡教区団は「わかぎ練成会」を糸島市海の家SAIKAIで実施しました。当行事は少年ひのきしん隊本部練成会の事後研修会と合わせ、参加できなかった教区管内のわかぎにも声をかけ、「人のためつくすよろこ

青年会 九州ブロック研修会 大分大会

 1月28日(土)、別府パストラル(大分県別府市)を会場に「天理教青年会 九州ブロック研修会 大分大会」が開催されました。研修会には53名の方が九州各地より集合し、熱い思いを分かち合いました。福岡教区からは13名の会員が

アフター&スタート 報告

 4月30日、『アフター&スタート』を開催し、学生会員32名、OBOG4名、学生担当委員8名、少年会1名、合計45名が参加しました。 午前中は大濠公園にて、チーム対抗レクレーションを行い、最初は緊張していた参加者