■福岡東支部 福岡東支部では、雨天のため「東郷公園」会場は中止となりましたが、志免町にある特別養護老人ホーム「やすらぎの郷」会場には親子連れも多く、約90名の参加者で大変和やかに楽しくつとめることができました。「やすら
4月28日、玉竜分教会(大牟田市)を会場に、初の【出張コーラス】を行いました。 早朝、ウグイスの歌声の歓迎を受け、そよ風吹く澄んだ空気のなか、お集まりくださった8名の皆さんと楽しいひと時を過ごしました。 中学2年生のお
3月30日(土)、「少年会福岡教区団わかぎおつとめまなび」を開催させていただきました。 座りづとめ、前半、後半下りを勤めた後、中学3年生の門出式をさせていただき、昼食後には学生会のお兄さんによるゲーム、また抽選会を催し
このたび教区合唱団は、新体制で活動を再開させていただくこととなり、併せて新たな方々にも合唱団にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。 今年2月より、教務支庁勤務の花田千寿子さんの指導のもとで練習を進めさせていただいて
主催:(一社)青少年療育支援センター陽氣会 2月18日、19日の2日間、「CPAトレーナー養成講座」が教務支庁を会場に開催されました。CPAとは「Communicative Parenting Approach」の略で
基礎講座福岡会場では年に数回の地方開催を行っています。ここ数年はコロナ下で開催が難しく、今年度は久しぶりの開催となりました。 昨年11月12日(日)には南部会場として、久留米インター近くにある「地場産くるめ」で開催しま
春学事前行事を2月17日(土)に福岡市西区の今宿野外活動センター内の体育館にて開催しました。 この行事は、3月28日(木)に行われる春の学生おぢばがえり「次代を担うようぼくへ」の参加を募る目的の行事です。 参加学生、O
災害救援ひのきしん隊福岡教区隊は、2月27~28日に宗像市さつき松原で訓練を行った。 寒空の初日、春の日和の2日目と寒暖差の激しい日程であったが、草刈り・伐木・整地作業を経験者筆頭に実施、約1200㎡の作業を無事終了し
1 月 13 日から 14 日にかけて、1 泊 2 日の日程で教務支庁にて高校入試直前学習会を開催しました。前回までは福岡県の入試問題を学習していましたが、今回からは天理高校の入試問題を、2 日間で英語、数学、理科の ...
12月4日(月)、令和6年度予算についての地方委員会が教務支庁にて開催された。 教区長あいさつの後、藤井義則議長(小倉支部地方委員)、森野陽二副議長(八幡西支部地方委員)の進行により審議が進められ、会議では教区が活動予