布教の家福岡寮「開設40周年を祝う会」報告

 1月30日、教務支庁で布教の家福岡寮「開設40周年を祝う会」が行われ、50名が参加しました。 13時より始まり、記念講演では、満洲眞勇分教会長・村田幸喜先生の布教体験談を最後まで熱心に聞かせていただきました。続いて懐か

女子青年 おつとめまなびの集い 報告

 1月13日、教務支庁にておつとめまなびの集いを開催し、日々のお礼とともに、世界で起こっている紛争や自然災害で被害に遭われた方々のたすかりを願って、おつとめを勤めさせていただきました。 福岡教区女子青年では年祭活動の一つ

地方委員会 令和6年度予算審議

 12月4日(月)、令和6年度予算についての地方委員会が教務支庁にて開催された。 教区長あいさつの後、藤井義則議長(小倉支部地方委員)、森野陽二副議長(八幡西支部地方委員)の進行により審議が進められ、会議では教区が活動予

第14回布教勉強会 報告

 12月17日(日)、年末恒例行事「年末の博多の街に神名を!」のテーマのもと、第14回布教勉強会を開催させていただきました。 午前中は路傍講演の心構えや原稿の書き方などについて講師(中隈布教部長)から講義を受け、その後、

全教一斉にをいがけデーに参加してみませんか?

ようぼくの集いも6月をもって終了し、いよいよ全教一斉にをいがけデーを迎えます。 今年も9月をにをいがけ強調の月とし、28日から30日までをようぼくの実働日として、「全教一斉にをいがけデー」が行なわれます。 この「にをいが

こどもおぢばがえり

少年会福岡教区団は、立教177年こどもおぢばがえり『少年ひのきしん隊本部練成会』前半隊(7月26日~31日)に、隊員73名(男子29名・女子44名)と、カウンセラー12名、サブカウンセラー8名、サポートカウンセラー15名

6月 ようぼくの集い開催報告

  ■朝羽支部 朝羽支部では、6月8日(日)朝倉大教会を会場に「ようぼくの集い」を開催し、234名が受講されました。 日曜日ということで、マイクロバスで大勢の家族連れで参加した教会もあり、神殿を埋め尽くした受講

時報手配りひのきしん -粕屋宗像支部ー

写真は左より藤慎二さん、松永雅代さん、上野享さん、盛永常美さん、眞武眞智子さん、藤邦夫さん 粕屋宗像支部の上野亨さんは、立教169年(教祖120年祭の年)ごろの飯降表統領、上田道友社長(いずれも当時)の天理時報紙上での手

雅楽講習会開催

 教区祭事委員会主催による雅楽講習会が6月30日、7月1日の2日間、合宿にて開催されました。  おつとめの祭儀式、教内の結婚式や葬儀にも必ず奏でられ、すでに天理文化と確立されている雅楽。講習会開催に先立ち、雅楽の重要性、

ようぼくの集い 追加会場のご案内

3月から6月にかけて、各支部において「教祖百三十年祭ようぼくの集い」が開催され、もう最後の月となりました。が、福岡教区では、ようぼく最後の一人まで漏れ落ちなく受講していただくために、30日の10時より教務支庁を会場に、最

5月 ようぼくの集い開催報告

八幡西支部 5月31日(土)、五月晴れの下で、支部内の係員及び婦人会、青年会、女子青年が一手一つに心を合わせ、参加者の方々に満足いただけるようそれぞれの担当に分かれしっかりと受け入れをさせていただきました。 受け入れに際

少年会 育成講習会・カウンセラー講習会

育成講習会 5月1日 5月1日 、教務支庁を会場に、育成者講習会を開催しました。講師として、少年会本部より梅谷大一委員長にお越しいただき、ご自身で体験されたエピソードを交えながら講義していただきました。  その中には、本

災救隊短報<21>

福岡県総合防災訓練参加 去る6月1日、平成26年福岡県総合防災訓練に県災害ボランティア連絡会の会員として参加した。福岡県内で最も起こる可能性の高い、局地的な大雨による災害を想定。また加えて地震発生による災害などを想定して

4月 ようぼくの集い開催報告

大牟田支部  4月6日(日)午後1時、大牟田支部では2回目となる「ようぼくの集い」を玉勝分教会を会場に開催。1回目と合わせ253名が受講しました。  講師に木村信也先生(北大教会長)をお迎えし、ご自身の体験をもとに、誰に