第61回 歌う一手一つ 出演

「第61回歌う一手一つ」が6月8日(日)天理市民会館で開催され、福岡教区合唱団(26名)は、宮崎教区合唱団(2名)、熊本教区合唱団(1名)と合同で出演しました。 各教区合唱団、天理幼稚園、天理高校合唱部、北寮・みのり寮混

災害救援ひのきしん隊 福岡教区隊結隊式

 6月4日、福岡教務支庁にて災害救援ひのきしん隊「福岡教区隊結隊式」が行われた。 整列・点呼、礼拝に続き、鍋山善嗣教区長よりご挨拶を頂いた。その後、前期の井真一郎隊長に代わって新任した内田孝雄隊長が挨拶と所信を述べた。 

第11回おつとめ勉強会 5/3

 5月3日、上嘉穂分教会をお借りして筑豊ブロックの方を対象に第11回「おつとめ勉強会」を開催させていただきました。講師には本部員・吉川万寿彦先生をお迎えして、参加者9名とスタッフ7名、総勢16名でした。 午前中は、おつと

博多どんたく港まつり 出演!

 5月4日の「どんたく花のマーチングパレード」に、教区内の鼓笛隊7隊が一つとなり、総勢約170名で参加しました。 汗ばむほどの晴天のなか「天理教少年会」と染め抜かれたハッピに身を包み、こどもおぢばがえりテーマソング「あり

支部長・支部布教部長研修会 報告

 4月30日午後1時から今期の支部長・支部布教部長の皆様方にお集まりいただき教務支庁で研修会を開催しました。 開会に当たり教区長よりご挨拶を頂き、引き続き「支部長・布教部長のつとめ方」について清水主事長から理念とご自身の

立教188年 全教一斉ひのきしんデー 開催報告

■筑紫支部  筑紫支部は、太宰府市にある史跡「大宰府政庁跡」を中心に公園や駐車場の清掃、道路のゴミ拾いなどのひのきしんを行いました。 近くには太宰府天満宮もあり、多くの観光客が訪れ、特にインバウンドと呼ばれる海外からの観

高校生の集い まなびば 案内

同じ地域に住む同年代の仲間と身近なことを話し合ったり、お道について学んだりと、普段の高校生活では経験できない、新鮮な充実感たっぷりの1泊2日を過ごすことができます。大学生層の参加も受け付けています。たくさんのご参加、お待

第4回 おとまり学習会 ご案内

■ 日 時 8月17日(土)(9時 30分~10時受付)~18日(日)11時45分 ■ 会 場 福岡教務支庁 地図 福岡市中央区荒戸3-1-9 ■ 対 象 小学5年生~中学3年生 ■ 定 員 20名 ■ 内 容 夏休みの...

ファミリーハートクリーンキャンペーン 開催!

福岡教区青年会中央ブロックは5月5日、ブロック管内5支部合同で「ファミリーハートクリーンキャンペーン」を開催、大人、少年会員合わせて45名が参加しました。 この活動は、前日まで開催されていた「博多どんたく港まつり」の会場

博多どんたく港まつり 出演!

福岡教区鼓笛連盟(能美道行代表)は5月4日、福岡市内で開かれた第58回「博多どんたく港まつり」のメーン行事の一つ「どんたく花のマーチングパレード」に出演しました。 この大型連休中の恒例行事には毎年200万人以上が訪れ、国

「イライラしない子育て」第2回TFA講習会 開催 5/30

5月30日、教区里親会主催による、第2回「イライラしない子育て」TFA講習会を教務支庁にて開催しました。 今年も講師に梅原啓次先生(天理教里親連盟委員長)を招き、前講義の復習後、「マルトリートメント(※子どもに対し不適切

育成講習会 開催報告 5/1

教区少年会は5月1日、少年会本部副委員長・西田伊作先生を講師にお迎えして、育成講習会を開催。教区例会に出席した主事、支部長、各会関係者など、およそ100名が受講しました。 先生は、子どもたちに信仰の喜びを伝える「縦の伝道

支部長・副支部長・支部布教部長合同研修会 5/31

4月の任期交代により新たに任命された方々もおられる上から、5月31日午後1時から「支部長・副支部長・支部布教部長合同研修会」を開催し、50名が受講しました。支部長・副支部長・支部布教部長としての心構えや実務などについて研

福岡教区ようぼく成人講座講師研修会 開催 4/30

4月30日午後1時より、教務支庁において「ようぼく成人講座講師研修会」が開催され、9名の講師が参加されました。 鍋山善嗣教区長から労いのお言葉と今後の指針についてお話をいただき、その後、各講師が出講しての感想や問題点につ

7月 ようぼく成人講座 開催案内

■大牟田支部 日 時 / 7月5日(金)13:00~15:00 会 場 / 渡瀬分教会 地図 講 師 / 茶木谷 吉信 氏 テーマ / 「おつとめ いのり」 ■朝羽支部 日 時 / 7月6日(土)13:30~16:00