立教181年 全教一斉にをいがけデー 開催

◆福岡中央支部 福岡中央支部は28日9時に天神パルコ前に集合して神名流し、その後、行き交う人々へ向け路傍講演。また10時に教務支庁前で神名流し、路傍講演をし、その後、周辺を戸別訪問、リーフレット配布をさせていただきました

道の学生ひのきしんDAY

教区学生会(栗山颯大委員長)では、道の学生ひのきしんデーを9月9日に開催、56名が参加した。 当日は福浜海岸で清掃ひのきしんを予定していたが、あいにくの雨となり、急きょ教務支庁での開催となった。 スケジュールも変更して、

立教181年 少年ひのきしん隊事後研修会 開催報告

少年会福岡教区団は、9月1日、2日、糸島市の「ビーチハウスSAIKAI」を会場に少年ひのきしん隊事後研修会を開催、スタッフを含め68名が参加しました。 この行事は、こどもおぢばがえり少年ひのきしん隊に参加した隊員の事後の

11月 陽気ぐらし講座 開催案内

■若松支部 日 時 / 11月12日(月)13:30~14:30 会 場 / 若松ケアハウス 地図 参加対象/ 入居者 責任者 / 池田 修嗣 ■小倉支部 日 時 / 11月12日(月)16:00~17:00 会 場 /

第55回 福岡市民芸術祭

市民芸術祭は、市民による音楽、美術、演劇、舞踊、伝統芸能、文芸、生活文化など多彩なプログラムが10~12月に市内各所で開催される祭典です。同祭の約140のプログラムの中から、オープニングイベントの公演をご紹介します。 ◆

布教勉強会 開催報告

8月31日、教務支庁を会場に布教勉強会を開催、7名が参加しました。 今回は、9月の「にをいがけ強調の月」、とりわけ「全教一斉にをいがけデー」において、単にリーフレット配布のみではなく、一歩前進して声をかけて手渡す、さらに