第11回おつとめ勉強会 5/3

 5月3日、上嘉穂分教会をお借りして筑豊ブロックの方を対象に第11回「おつとめ勉強会」を開催させていただきました。講師には本部員・吉川万寿彦先生をお迎えして、参加者9名とスタッフ7名、総勢16名でした。 午前中は、おつと

博多どんたく港まつり 出演!

 5月4日の「どんたく花のマーチングパレード」に、教区内の鼓笛隊7隊が一つとなり、総勢約170名で参加しました。 汗ばむほどの晴天のなか「天理教少年会」と染め抜かれたハッピに身を包み、こどもおぢばがえりテーマソング「あり

支部長・支部布教部長研修会 報告

 4月30日午後1時から今期の支部長・支部布教部長の皆様方にお集まりいただき教務支庁で研修会を開催しました。 開会に当たり教区長よりご挨拶を頂き、引き続き「支部長・布教部長のつとめ方」について清水主事長から理念とご自身の

立教188年 全教一斉ひのきしんデー 開催報告

■筑紫支部  筑紫支部は、太宰府市にある史跡「大宰府政庁跡」を中心に公園や駐車場の清掃、道路のゴミ拾いなどのひのきしんを行いました。 近くには太宰府天満宮もあり、多くの観光客が訪れ、特にインバウンドと呼ばれる海外からの観

一手一つのよろこびを!

第29回 鼓笛フェスタ in FUKUOKA 開催 福岡教区鼓笛連盟では、12月5日、 八幡市民会館にて、「鼓笛フェスタ」を開催いたしました。 今回は、福岡教区管内11隊の鼓笛隊が参加。午前の部の演奏では各隊、一手一つの

さつき松原でひのきしん

福岡教区隊がさつき松原・地島で教区訓練 11月30日から12月1日にかけて、災害救援ひのきしん隊福岡教区隊(以下災救隊・﨑田正一郎隊長)は、宗像市さつき松原を会場に教区訓練を実施。2日間を通して、54名の隊員と10名の粕

総勢175名でおつとめ

ようぼくおつとめまなび総会 (八幡西支部) 八幡西支部では、去る11月28日(日)、第23回支部よふぼくおつとめまなび総会を西鎮分教会を会場に開催した。午前10時より「おつとめの部」が始められ、管内ようぼくの他、よろづよ

現代社会に即した新しい動きを

地方委員研修会開催 福岡教区は4月の役員改選とともに教区活動・支部活動それぞれに新たな歩みを進めていますが、支部長においては8割が新任であることから、教区布教部では7月に支部長研修会を開催しました。また、地方委員も同じよ

ようぼく成人講座

粕屋宗像支部 日 時 / 1月30日(日)13:00~16:00 会 場 / 天理教西海大教会 地図 参加対象 / ようぼくであればどなたでも テーマ / 感謝・慎み・たすけあい 講 師 / 石井弘樹 先生(天理教筑宮分

ようぼく成人講座

筑紫支部 日 時 / 1月30日(日)13:00~16:00 会 場 / 筑紫野市文化会館 地図 参加対象 / ようぼくであればどなたでも テーマ / 言葉づかい 講 師 / 﨑田正一郎 先生(天理教豊筑分教会 会長)