ひのきしんスクール開催

ー金銭に関する事情だすけー ~多重債務を考える~ 講師 杉岡 信宏 氏 (ひのきしんスクール運営委員) 田中 久敏 氏 (弁護士・あおば総合法律事務所)...

ひのきしんスクール

ー金銭に関する事情たすけー  ~多重債務を考える~ 12月1日、金銭に関する事情たすけをテーマにひのきしんスクールを開催いたします。 講義では、多重債務者を作り出すメカニズムや問題点、貸金業法改正後の多重債務の実情を学ぶ

福祉ひのきしん者研修会

9月2日(日)、教務支庁において「福祉ひのきしん者研修会」が開催され、71名の方にご参加いただきました。 この研修会は、昨年行われた「福祉ひのきしん者の集い」を研修会に改め、福祉ひのきしんに携わっている方の更なるスキルア

福祉ひのきしん者研修会開催のご案内

昨年行なった「福祉ひのきしん者の集い」を改め、本年より「福祉ひのきしん者研修会(福祉講座)」として開催いたします。 多数ご参加いただきますよう、ご案内いたします。 日 時:平成24年9月2日(日)10:00~14:30

ひのきしんスクール

    ひのきしんスクール「家族への支援 ~思春期の親子関係を考える~」 6月10日(日)  参加者 102名(スタッフ含) 「ひのきしんとは」 飯降多鶴先生(本部ひのきしんスクール運営委員) お道の

天理教福祉三連盟 福岡地方大会

11月28日から29日にかけて、福岡市博多区のホテルセントラーザ博多を会場に、「天理教教誨師・保護司・民生児童委員連盟 福岡地方大会」が教内、行政などから多数の来賓を迎え開催され、全国各地から145名(スタッフ47名を含

天理教福祉三連盟合同 福岡地方大会

 本年の三連盟合同地方大会は、福岡教区が御用をいただき、開催の運びとなりました。教誨師・保護司・民生児童委員の皆様におかれましては、一人でも多くのご参加をお願いいたします。  また、里親・各支部福祉担当者の皆様には、地元

福祉ひのきしん者の集い

6月30日(木)おぢばより、布教部福祉課長・高見宇造先生を迎え「福岡教区・福祉ひのきしん者の集い」が開催された。 開講式で、内田教区長は、おぢばより与えていただいた「福岡大会」を通して、我々のこれからの福祉活動のあり方を

福祉ひのきしん者の集い

日々は、それぞれのお立場でお道のご用のうえに、また東日本大震災復興支援活動のうえにも、ご丹精、ご尽力を賜り、誠に有り難う御座います。 さて、昨年は 明治43年に天理養徳院が開設され、本教が本格的に福祉活動に携わり、丁度百