■対 象わかぎ(中学生)・期間を通して合宿生活が可能であること ■宿 舎あらき寮(旧 教校学園男子寮) ■内 容お茶接待、ひのきしん、お楽しみ行事 など ■期 間7月28日(金)14時 教務支庁集合 オリ
■福岡西支部 当日は朝からどんよりと雨模様となり、会場での開催が心配されましたが、時間を短縮、内容を変更しての臨機応変型で対応し、小戸公園(福岡市西区)では76名の教友がゴミ拾いを、志摩中央公園(糸島市)では28名が除
災害救援ひのきしん隊福岡教区隊(井真一郎隊長)は2月27、28の両日にかけて、宗像市のさつき松原で世話班訓練を行った。 おぢば帰り後の慌ただしい日程ではあったが教区世話班ら計20名が参加し、重機やチェーンソーを用いて伐
4月29日(土曜日・昭和の日)に全国で【全教一斉ひのきしんデー】が開催されます。 お近くの会場に、家族そろって、友人を誘ってご参加ください。
「スポGOMI」の合い言葉である「ゴミ拾いはスポーツだ!」をスタートの合図に「スポGOMI宗像市大島大会」が11月13日午前10時30分より開催されました。今年は世界文化遺産登録5周年イベントとして、福岡県主催としては初
福岡中央支部では10月2日、福岡市南区の障がい児入所施設「若久緑園」で「秋のひのきしんデー」と銘打って清掃、除草のひのきしんを実施しました。 支部では、毎月の定例活動として同園でのひのきしんを長年続けており、4月の全教
10月30日に海の家ビーチハウスSAIKAIにおいて、わかぎ(中学生)を対象に少年ひのきしん隊教区練成会を開催しました。28名の少年会員と育成会員で合計44名の参加者でした。 午前は砂浜清掃ひのきしんをしました。ひのき
「スポGOMI 大牟田市旧三池海水浴場大会」が10月23日(日)午前 10時から、主催が福岡県、運営がRKBミューズ、協力が大牟田市一般社会法人ソーシャルスポーツイニシアチブで開催されました。参加者は全部で14チーム、
9月18日(日)、台風の九州上陸が予報より遅くなる見込みとなったため、保護者の承諾を得た子のみ参加で時短にて道の学生ひのきしんDAYを開催しました。 当日は台風直撃の予報でしたが、学生会のスタッフが準備期間からお願いづ