少年会福岡教区団 活動報告!

教区団育成講習会   6月4日、教務支庁にて「育成講習会」を開催しました。 午前は講義で、講師は少年会本部委員の飯降力先生。「縦の伝道」について自身の体験談を交えてお話しくださり、約90名が受講しました。午後からは実技講

基礎講座福岡会場「さわやかに衣替え」

 去る6月7日(金)に「天理教基礎講座 福岡会場」が開催されました。今回は昨年に引き続いて、年に一度、午後6時から開催の「ナイト講座」でした。これは、勤務時間などの都合で基礎講座を受講できない、という要望から実施すること

災救隊短報〈17〉

結隊式 ー5月1日ー 5月1日、能美義郎新隊長のもと、福岡教区隊の結隊式が行われました。 挨拶に立たれた内田教区長は、東日本大震災をはじめ、ひのきしんの集いなどこれまでの活動を振り返りながら、「教区管内で、ひのきしん活動

いつ行くの?今でしょ! 少ひカウンセラー募集!!

行くなら今!最高の夏の思い出を、子どもたちとおぢばで作ってみませんか? 福岡教区団では、少年ひのきしん隊本部練成会のカウンセラーを募集しています。 ◯募集対象 ・カウンセラー(ようぼくであること) ・サブカウンセラー(高

6月 陽気ぐらし講座開催案内

■八幡西支部 日 時 / 6月9日(日)10:30~11:30 会 場 / 天理教西台心分教会  地図 参加対象/ どなたでも参加できます 連絡先 / 天理教西台心分教会(会長:矢野仁志・TEL093-611-4078)

少年ひのきしん隊本部練成会 隊員募集!!

全国各地から、わかぎ(中学生)が夏のこどもおぢばがえりに集まり、おぢばに帰ってきた人達に喜んでもらおう、楽しんでもらおうと、行事を進めたりお茶接待などのひのきしんをします。その中で友達を作り、親神様、教祖の教えを学んで自

災救隊 福岡教区隊短報〈16〉

4月27日、28日の両日、県の災害ボランティア連絡会の要請を受けて、九州北部豪雨の爪跡の残る八女市星野村へ教区内より計17名が出動しました。昨年と比べ、人数が減少しつつある災害ボランティアですが、今回は他の団体と共に、初

女子青年おつとめまなびの集い

福岡教区女子青年では、4月28日、教務支庁にて「福岡教区女子青年おつとめまなびの集い」を開催いたしました。春らしいお天気のご守護をいただいて、総勢130名の方にご参加いただきました。女子青年のみなさん、ひのきしんなどでご