第28回「女子青年大会」 西鎮分教会会場 10/30

北部ブロックでは10月30日に、北九州市八幡西区の西鎮分教会で「女子青年大会」を開催、95人(うち女子青年47人)が参加しました。 ミニゲームで緊張をほぐし「ご恩報じのできる女子青年に育ちましょう」のテーマに沿い、グルー

第28回「女子青年大会」 飯塚分教会会場 10/30

10月30日、飯塚市の飯塚分教会を会場に「女子青年大会」を開催、予定を大きく上回る、113人(うち女子青年53人)が参加しました。 大会は、プログラム通りに進み、時間もほぼ予定通りに終わることができました。初めはぎこちな

高校生の集い「まなびば」開催

  福岡教区学生担当委員会は、10月1日~1日にかけて、高校生の集い「まなびば」を教務支庁で開催、学生スタッフ合わせて、28名が参加しました。 1日目は「価値の順番」等のグループワークを通して、聴くこと、伝える

道の学生ひのきしんDAY

福岡教区学生会では、9月19日に「道の学生ひのきしんDAY」を開催、21名が参加しました。 この行事は、道につながる学生が、時を同じくして、全国各地でひのきしんをする行事で、毎年開催されているものです。 当日は、開会式の

学生層育成者講習会開催

福岡教区学生担当委員会は9月4日、教務支庁を会場に学生層育成者講習会を本部学生担当委員会育成部長(現在は副委員長)の福江弘一委員をお招きして開催、93名の方がご受講くださいました。 若い世代に信仰のバトンを渡すためのかど

青年会本部巡回

  ~天理教青年会創立100周年に向けて~ 教区青年会は9月3日、教務支庁で山澤昭造・青年会本部副委員長による巡回を受け、執行部と各支部青年会委員長らが参集しました。 再来年の立教181年に創立100周年を迎え

第28回女子青年大会 福岡教務支庁会場

8月28日、福岡教務支庁において福岡教区全8会場の先頭を切り、第28回女子青年大会が開催されました。大会のテーマ「日々に親神様 教祖に心をつなぎ ご恩報じのできる女子青年に育ちましょう」に基づき活動を進め、当日は15~2

第28回女子青年大会 朝倉大教会会場

8月31日、第28回女子青年大会が朝倉大教会を会場に開催されました。開会時刻が午後6時ということもあり、制服を着た学生さんや、仕事場から直接駆けつけた方など、さまざまな立場の女子青年54名が集いました。 今大会のプログラ

立教179年 少年ひのきしん隊事後研修会

少年会福岡教区団(末永詞一団長)は、8月27日から28日にかけて、糸島市の「ビーチハウスSAIKAI」において、少年ひのきしん隊事後研修会を開催、少年会員41名、育成会員36名が参加しました。 子どもたちは夏の海を満喫し