6月 ようぼく成人講座開催案内

<strong>■八女支部</strong> 日 時 / 6月8日(日)13:00~16:30 会 場 / 天理教酒井田分教会  地図 参加対象/ ようぼくであればどなたでも テーマ / 祭儀を見

災救隊 福岡教区隊短報〈16〉

4月27日、28日の両日、県の災害ボランティア連絡会の要請を受けて、九州北部豪雨の爪跡の残る八女市星野村へ教区内より計17名が出動しました。昨年と比べ、人数が減少しつつある災害ボランティアですが、今回は他の団体と共に、初

八幡西支部-教祖お誕生祭り

4月27日(土)、貞元分教会にて第2回「教祖ご誕生祭り」を行い、少年会員15名、育成会員17名で教祖のお誕生日をお祝いしました。 午前は、参拝、あいさつ、ゲーム。今年も「おやさま」の絵本をゆっくり鑑賞、ビスケットケーキを

中央ブロック青年会 野宿布教

 春浅い3月16日(土)夜から17日(日)にかけ、中央ブロック青年会は、教務支庁を拠点に「野宿布教」を行いました。 2月の教区青年会「布教合宿」に続いての開催でしたが、「年祭活動が始まり、このたすけの旬にわずかでも人の苦

ひなまつり 保育所訪問

  3月まで八幡西支部の支部長を務めた﨑田正一郎氏(豊筑分教会長・山陽大)は望月流鼓奏者で、教会の信者さんらと共に、支部内にある折尾丸山保育所を訪れました。 園では毎年3月3日にひなまつり会を催しており、和装に着替えた会

手配りひのきしん者の集い ー筑紫支部ー

 2月12日(火)、満連分教会において、手配りひのきしん者の集いを開催しました。現状報告や今後の増部について意見交換を行い、その後会食をしました。  筑紫支部の大野城組は、11名中9名が一般ようぼくのひのきしん者で取り組

第3回手配りひのきしん者懇親会ー八幡西支部ー

1月29日(火)、八幡西支部では、北九州市若松区のかんぽの宿を会場に天理時報の手配りひのきしん者が一堂に会して懇親会を開催しました。49名の方が参加し、支部長の挨拶の後、会食が始まりました。  平成13年、支部内135部

ようぼく成人講座 北部ブロック開催

北部ブロックでは、10月28日(日)午後1時30分より西鎮分教会を会場に、ようぼく成人講座を開催しました。 当日は参加人数がまったく予想できず大変心配しておりましたが、好天にも恵まれ、98名の受講者が集まりました。 講師

筑紫支部のぞみ鼓笛隊 同窓会開催!

筑紫支部(高山政道支部長)では、9月30日(日)、筑紫野市の筑中分教会を会場に「筑紫支部のぞみ鼓笛隊同窓会」を開催。OB、OG、少年会員など約100名が参加しました。 のぞみ鼓笛隊は、「筑紫支部を日本一の支部にしよう」と

小倉支部ーようぼく成人講座

9月9日(日)、小倉支部では午前中の支部例会に引き続き、13時より「ようぼく成人講座」開催。清水正男先生を講師にお招きし、「たすけあいと絆」のテーマで開催いたしました。 曇りがちの蒸し暑い中にもかかわらず、42名の受講者