11月 ようぼく成人講座開催報告

戸畑支部  戸畑支部では、11月9日(月)午後1時30分より南戸畑分教会にて、『ことばづかい』のテーマで、講師に清水正男先生をお迎えして、ようぼく成人講座を開催させていただきました。  平日午後からの開催でしたので、受講

ようぼく成人講座 開催報告

朝羽支部 9月6日開催 午前中の豪雨で、午後開催予定の成人講座の足どりが危ぶまれましたが、何とか天気も持ち直し、スタッフを含め38名の受講者をお迎えすることができました。 「ことばづかい」という、なじみやすいテーマではあ

ようぼく成人講座 開催案内

■八幡東支部 ○日 時 8月29日(土)9:30~11:30 ○会 場 筑八分教会 ○講 師 眞武 眞智子 氏 ○テーマ 「ことばづかい」 ■小倉支部 ○日 時 8月29日(土)10:00~12:00 ○会 場 幡倉分教

少年ひのきしん隊 事後研修会

教区少年会は、8月29、30日に糸島市にある「ビーチハウス SAIKAI」にて 少年会員50名、カウンセラー 16名、育成会員14名の計80名で事後研修会を開催。 「こどもおぢばがえり」の期間中は、少年ひのきしん隊員とし

3支部合同「ようぼく成人講座」

8月29日、教務支庁を会場に、博多、福岡西、粕屋宗像の3支部の共催で「ようぼく成人講座」を開催。30名が受講しました。土曜日18時からの開催という初めての試みで、仕事や家庭の都合で、なかなか受講できないようぼくの方々にも

プロに学ぶ「地方・笛・小鼓講習会」開催

8月29日、教務支庁にて、「地方・笛・小鼓のための講習会」を開催しました。 参加人数は11名と少数でしたが、プロの指導をマンツーマンのような状態で受講でき、参加者にとって貴重な時間となりました。 午前中は、望月正三郎(望

粕屋宗像支部で「母親講座」

8月30日10時より、宇美町にある倉一分教会にて34名の参加者のもと、母親講座を開催いたしました。 講師は、ようぼくで介護福祉士を長年されている北村文子先生。介護福祉について、また、介護の現状など経験の上から、お話しくだ

小倉支部「ようぼく成人講座」

小倉支部は、8月29日に幡倉分教会で「言葉づかい」をテーマに、講師に清水正男先生(安京分教会)をお迎えし、ようぼく成人講座を開催しました。 この日は当支部婦人会の例会日で、特に婦人会員の参加が目立ちました。 本年は奇しく

少年ひのきしん隊 カウンセラー研修会

6月13日(土)から14日(日)にかけて、少年ひのきしん隊本部練成会に向けたカウンセラー研修会を開催し、14名が参加しました。 こどもおぢばがえりの期間中を想定し、起床から日課はじめ、規律訓練、パレードダンス、おやすみ行