7月 ようぼく成人講座 開催案内

■朝羽支部 日 時 / 7月1日(土)13:30~15:30 会 場 / ピーポート甘木 地図 講 師 / 秋山 大成 氏 テーマ / 「十全の守護」 ■大牟田支部 日 時 / 7月5日(水)13:00~15:00 会 

第5回おつとめ勉強会 4/23

4月23日(日)教務支庁で5回目となる「おつとめ勉強会」を開催しました。 陽気なおつとめをするには地歌を気持ち良く歌うこと、それにはまず、きれいな笛の音色を聞いて歌うことが大事になります。そこで今回は「笛」をテーマに、篠

第14回 ひのきしんの集い研修会開催

  先月4日の全体会議終了後に「ひのきしんの集い研修会」が行われました。 まず始めに教区長のあいさつがあり、「ひのきしんの集いは今年で14回目を迎えますが、ひのきしんを通して信仰を培い、親交を深め合うことが目的

柳川支部で「母親講座」開催

2月18日、三潴分教会にて「子供のための理づくり徳づみ」をテーマに、矢島咲子先生(筑本分教会長夫人)を講師に迎え、参加者14名、少年会員7名で母親講座を開催しました。 子供の身上をたすけていただいたご恩報じの道を、ご夫婦

日曜雅楽特別練習 開催報告&ご案内

  福岡教区では、毎週日曜日の午後7時から9時まで、教務支庁にて雅楽の練習を行っています。また、最近では以前にも紹介させていただいた「龍笛しましょ」というCDを出されている連孝樹(むらじ たかき)先生、そして笙

青年会 九州ブロック研修会 長崎大会報告

青年会九州ブロック研修会の長崎大会が1月28日、諫早市の長崎教務支庁で開催され、福岡教区から青年会員32名が参加しました。 今年は同研修会の原点に立ち返り、「あらきとうりよう講演大会」と銘打って開催。長崎教区長先生、長崎

入試直前学習会 開催報告

1月21日~22日、「道の教職員の集い」の主催で中学3年生を対象に「高校入試直前学習会」を行いました。 参加者は教職員の奉仕者が12名で、生徒は例年6~8名ですが、今年は鼓笛隊の子どもたちにも働きかけていただいたりしたこ

基礎講座 福岡会場5,000名突破!

平成16年夏、【天理教基礎講座 福岡会場】の準備が始まりました。 約1年の準備を経て、平成17年6月5日に記念すべき第1回が開講されてより11年半の時を経て、140回目を数える本年1月15日、受講者5,000名を記念する