わかぎおつとめまなび 開催報告

 少年会福岡教区団(末永詞一団長)は、3月29日、教務支庁を会場に「わかぎおつとめまなび」を開催。少年会員52人、育成会員25人、合計77人が参加しました。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、3年間、中止を余儀なく

こども会 報告(布教の家福岡寮)

1月8日(日)に「こども会」をさせていただきました。 コロナになり、ここ数年、寮生のこども会がなく、企画から人集めまですべて今年からスタートしました。今回の「子どもオリンピック」は4カ月ほど前から企画、内容、飾り付けまで

少年ひのきしん隊教区練成会 報告

 10月30日に海の家ビーチハウスSAIKAIにおいて、わかぎ(中学生)を対象に少年ひのきしん隊教区練成会を開催しました。28名の少年会員と育成会員で合計44名の参加者でした。 午前は砂浜清掃ひのきしんをしました。ひのき

少年会巡回

 少年ひのきしん隊は、「人のためつくすよろこびひろげよう」を合い言葉に、昭和46年に始まり、翌47年、わかぎ会員の育成を目的に全支部での結隊が打ち出されました。今年は結隊50年の節目に当たり、少年会本部では巡回が実施され

博多どんたく港まつり 出演!

 GW恒例・福岡市民の祭典「博多どんたく港まつり」が3年ぶりに開催。筑紫鼓笛隊、あさくら鼓笛隊、さいかい鼓笛隊、西鎮ひながた会鼓笛隊、博多鼓笛隊、蒲池鼓笛隊、田川支部鼓笛隊の中学生、高校生65名が「天理教福岡教区少年会鼓

少年会福岡教区団「わかぎの集い」報告

◆筑豊ブロック(11月28日開催) 筑豊ブロック少年会では、11月28日(日)、わかぎの集いを開催しました。わかぎ7名、その他少年会員10名、育成会員6名が参加し、福智山登山をさせていただきました。

少年会福岡教区団「わかぎの集い」報告

◆北部ブロック(10月3日開催)  少年会では、コロナ禍における行事開催を模索する中、少しでも同年代が顔見知りになれるよう、わかぎの集いを計画しました。 北部ブロック少年会では、10月3日(日)、若松区脇田海岸にて開催し

少年会福岡教区団「わかぎの集い」のご案内

■ 参加対象 わかぎ(中学生) ■ 参 加 費 無料 ■ 行事内容 清掃ひのきしん、レクリエーション、会食 ■各ブロック開催日時、会場のご案内 中央ブロック 日時 10月31日(日)11時~ 場所 天拝山歴史自然公園 北...

「コロナに負けるな!」プレゼント企画 報告

 教区少年会では、コロナ禍の中も頑張っている管内少年会員に向けてプレゼント企画を実施しました。応募ハガキに絵や文章など思い思いのものを書いて送っていただきました。0歳から中学3年生まで225通ものご応募をいただきました。