スタートアップ行事 報告

 教区学生会では5月5日、教務支庁を会場に「スタートアップ行事」を開催。学生20名、スタッフ3名、学担11名の総勢34名が参加しました。 コロナ禍での行事のため、検温と抗原検査キットによる陰性証明など、対策も万全に整えて

基礎講座 新規講師5名任命

 3月25日(金)布教部基礎育成課において、表統領先生より福岡会場新規講師として、5名の方が辞令を頂かれました。ご挨拶の中で「基礎講座も年限が経ち、様々な方へお話を伝えていくことができるようになってきた。これまでの講師の

青年会 九州ブロックおやさと弁論会 開催報告

 福岡教区青年会では、2月26日の本部月次祭祭典後、おぢばの第百母屋で「九州ブロックおやさと弁論会」と銘打った行事を開催しました。 青年会長の中山大亮様をお迎えして1月末に西海大教会で開催を予定していた「九州ブロック研修

災害救援ひのきしん隊 福岡教区隊訓練 1/30~31

 災害救援ひのきしん隊福岡教区隊は、世界的な感染拡大の中ではありましたが、災救隊として、いつ何時の有事に備えるためにも、感染予防対策を強固に訓練日を1日縮小して、令和4年1月30日〜31日の日程で、延べ50名(30日26

学生層育成者講習会

 11月4日(木)、茶谷良佐・本部学生担当委員会委員長をお招きして、学生層育成者講習会を開催させていただきました。 学生担当委員会発足の目的は「学生たちが教祖のようぼくとして立派に成人するよう導き育てること」という立教1

少年会福岡教区団「わかぎの集い」報告

◆筑豊ブロック(11月28日開催) 筑豊ブロック少年会では、11月28日(日)、わかぎの集いを開催しました。わかぎ7名、その他少年会員10名、育成会員6名が参加し、福智山登山をさせていただきました。

ひのきしんスクール「精神の疾患と障害」

 11月30日(火)10時より16時まで、「精神の疾患と障害」をテーマに精神科医・吉田卓生先生、カウンセリングスペースひなた猫代表・中島薫先生、またおぢばからひのきしんスクール運営委員の林久郎先生、日本うつ病学会会員で理

少年会福岡教区団「わかぎの集い」報告

◆北部ブロック(10月3日開催)  少年会では、コロナ禍における行事開催を模索する中、少しでも同年代が顔見知りになれるよう、わかぎの集いを計画しました。 北部ブロック少年会では、10月3日(日)、若松区脇田海岸にて開催し