福岡教区祭事部では5月29日、教務支庁を会場に本部員・吉川万寿彦先生(教養室次長)をお迎えして「第8回おつとめ勉強会」を開催し、布教の家の寮生3名を含む23名が受講しました。 午前の部では、おつとめの理合いを「おふでさ
テーマ 「合わせる」~地方(じかた)と笛を主に~ 日 時 令和4年5月29日(日)10時開講(9時30分受付)15時15分閉講予定講 師 吉川 万寿彦先生(本部員)・10:15 講習Ⅰ 【鳴り物の扱い方・朝夕つとめ実
3月25日(金)布教部基礎育成課において、表統領先生より福岡会場新規講師として、5名の方が辞令を頂かれました。ご挨拶の中で「基礎講座も年限が経ち、様々な方へお話を伝えていくことができるようになってきた。これまでの講師の
日頃は教区・支部の青年会活動の上にお力添えを賜り、誠にありがとうございます。 さて、本年 1 月 29 日に青年会長の中山大亮様をお迎えして開催を予定しておりました「天理教青年会九州ブロック研修会福岡大会」に向け、昨今
新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染状況に鑑み、令和4年1月31日(月)に予定していた「天理教基礎講座福岡会場」の開催を中止することに決定しました。今回やむなく開催中止に至ったことについて、ご理解くださいますようお願
■ 参加対象 わかぎ(中学生) ■ 参 加 費 無料 ■ 行事内容 清掃ひのきしん、レクリエーション、会食 ■各ブロック開催日時、会場のご案内 中央ブロック 日時 10月31日(日)11時~ 場所 天拝山歴史自然公園 北...
4月29日(祝)に各ようぼく家庭において、ひのきしんをつとめられる方用のメッセージです。下記のURLをクリックしていただき、ひのきしん開始前にお読みください。 http://www.kuromon.org/wp-cont
開催日 / 3月4日(木)教区例会終了後 講 師 / 中川 徳弘 先生 (布教二課長) 「全教一斉ひのきしんデー90周年(立教185年)について」の動画をYouTubeにてライブ配信いたします。動画をご視聴される場合は、
布教の家では、今年3月まで毎月18日(4月は13日)に寮祭をつとめてまいりました。しかし、今年度は入寮希望者が1名ということで、本部の規則により福岡寮は休寮となりました。そこで寮祭をどのようにするか相談を重ね、4月から名