第15回ひのきしんの集い開催!

第15回「ひのきしんの集い」が11月5日、古賀市の古賀海岸(第1会場)、北九州市の脇田海水浴場(第2会場)の2会場で開催された。 当日は中田善亮表統領が来場し、第2会場の開会式、第1会場の閉会式でそれぞれあいさつされた。

第15回 ひのきしんの集い研修会開催 11/4

11月4日に西海大教会で開かれた「ひのきしんの集い研修会」には教会長夫妻ら293名が参加、中田表統領が講話された。   表統領講話(要約) それぞれの活動を考える時、やはり大事なベースは教会だ。一つ一つの教会が

道の学生ひのきしんDAY

10月1日(日)最高気温25度の晴天の中、総参加者数46名(学生スタッフ含む)もの学生が集い、道の学生ひのきしんDAYを開催させて頂きました。 福岡教務支庁集合、福浜海岸での清掃ひのきしんでは至ってシンプルな活動にも、学

立教180年 少年ひのきしん隊事後研修会 開催報告

少年会福岡教区団(末永詞一団長)は、9月2日から3日にかけて「少年ひのきしん隊 事後研修会」を、「海の家SAIKAI」において開催、隊員40名、カウンセラー23名、少年会育成委員14名が参加しました。この行事は少年ひのき

柳川支部で「母親講座」開催

柳川支部婦人会は9月9日(土)、山門分教会において「私の子育て」をテーマに 、古賀敏子先生(久間田分教会長夫人)を講師に迎え、参加者14名、少年会員5名で母親講座を開催させていただきました。 先生のお話から、夫婦が仲良く

若松支部「絆まつり」 開催報告 8/6

8月6日、若松支部では山手分教会を会場に「絆まつり」を開催。少年会員45名、育成会員80名の計125名が参加した。 この「絆まつり」は、2年ぶり5回目の開催で、初回から4回目までは、「親子絆まつり」として開催。 今回も少

災救隊 ~平成29年7月九州北部豪雨~ 報告

災害救援ひのきしん隊 福岡教区隊レポート 線状降水帯の影響で7月5日から6日にかけて降った集中豪雨は、福岡県、大分県を中心に九州北部で甚大な被害をもたらした。特に朝倉市では、1時間の最多雨量129,5ミリ。山間部では9時

立教180年こどもおぢばがえり

少年ひのきしん隊本部練成会 参加報告 猛暑の中、福岡教区団少年ひのきしん隊の子どもたちは笑顔で元気におぢばでの伏せ込み、ひのきしんに大粒の汗を流してくれました。 今年は隊員74名、カウンセラー15名、サブカウンセラー9名